明日から新潟県柏崎市へ!

演奏会形式「トゥーランドット」上演のため、朝から柏崎市でリハーサルです。

 

 

移動を調べてみると上越新幹線で東京駅から約2時間半くらい、ちょうど名古屋から広島と同じくらいの時間でした。北陸地方での出演経験はほとんど無いので(毎年「第九」でお世話になっている福井県小浜市は近畿に近く、いわゆる”冬の豪雪地帯”をイメージする北陸での出演経験は新潟市での一回のみ。)、往復の電車旅も今から楽しみにしています。

 

 

演奏会形式ということで衣装や演技は有りませんが、そのぶんオーケストラとの純粋な音楽だけでの表現が見どころ(聴きどころ)になります。明日からのリハーサルでも指揮者の柴田真郁さんを中心に、出演者の皆さんと一緒に良い音楽を作り上げられるよう頑張りたいと思います。特にこの作品はオーケストラ、合唱ともに規模が大きいので(合唱には大人数の地元参加者に加えて、”助っ人”として東京から新国立劇場合唱団メンバーも10名ほど参加予定とのことです。)、編成的にも音量的にも文字どおり”大きなオペラ”に参加出来ることに今からワクワクしています!

 

 

会場の柏崎市民会館アルフォーレの近代的な外観とホール内の美しさも今から楽しみですね、会館主催ということで明日から本番までは毎日このホールで歌わせてもらえます。プッチーニの遺作となった不朽の名作の音楽を、本番までの3日間、存分に浴びて来たいと思います!

 

 

 

(※写真左上:会場外観。   右上:ホール内観。約1,000席。   左下:新潟と柏崎市の地図。佐渡ヶ島も見えるかな?   右下:明日乗車予定の上越新幹線「とき」。カッコいい〜!)